2015.02.02(Mon)
白菜干し
韓国の白菜は、日本の白菜よりも水気が少ないそうです。
前回、すごく美味しかったのですが、白菜にもう少し歯応えが欲しくて、今回は天日干ししてから塩漬けをしてみます。白菜漬けも干すので、一緒ですね。
食べる時の出しやすさを考えて1個の白菜を6つに切りました。それから、発酵していく違いが食べ比べられるように、今回は1個半漬けます。

よく陽が当たるように、ふたは開けっ放し。昼過ぎに出したので、時間が足りない気がする。夜になって一旦取り込みましたが、明日の午前中、天気がよかったらもう少し陽に当てます。
松の実やリンゴ、ナツメ、タコとかも入れたいなぁ。
それにしても、食べることばっかりですね>自分!
いや、他の事も考えてはいるんですけどね・・・。
前回、すごく美味しかったのですが、白菜にもう少し歯応えが欲しくて、今回は天日干ししてから塩漬けをしてみます。白菜漬けも干すので、一緒ですね。
食べる時の出しやすさを考えて1個の白菜を6つに切りました。それから、発酵していく違いが食べ比べられるように、今回は1個半漬けます。

よく陽が当たるように、ふたは開けっ放し。昼過ぎに出したので、時間が足りない気がする。夜になって一旦取り込みましたが、明日の午前中、天気がよかったらもう少し陽に当てます。
松の実やリンゴ、ナツメ、タコとかも入れたいなぁ。
それにしても、食べることばっかりですね>自分!
いや、他の事も考えてはいるんですけどね・・・。
- 関連記事
スポンサーサイト