2012.06.26(Tue)
ロードバイクは昨年秋から遠のいていて、今年3月に「菜の花サイクリング」で房総に行ったきりでしたが、先週久し振りに伊豆大島一周サイクリングに行って気持ちが甦って来ました。
それで、今日は地元サイクリングに行って来ました。
本日は2つ目標があって、ひとつは多摩サイを今までよりもう少し上流に行ってみること。四谷橋の先のダートになる所までしか行った事がなく、今後もっと先に行くために迂回路の下見がしたかったのです。そして、もうひとつは尾根幹方面で珈琲が飲める店を探すことです。
まずはいつものコースで多摩水道橋まで行って、そこから多摩川サイクリングロード(多摩サイ)左岸を上流に向けて走りました。よく晴れて湿気の少ない気持ちのいい日です。橋を幾つもくぐって、多摩サイの立ち寄りポイントのセブンイレブンを過ぎて私的未踏の地に進みました。
ダートが始まる所で右折。そのあと直ぐに左折したら水田があったり小川があったりとビックリするような風景があったのですが行き止まりだったので戻って来ました。最初に右折したら3本目の道を左折するのが正しいようです。そのまま細い住宅地の道を突き当たりまで行って左折。
そのあと小さい吊り橋を渡って、野球のグラウンドの左側に出て、左の小道の方に行って木立ちの中を通って、橋をくぐってモノレールや中央線も過ぎて、その先の小さい橋まで行った所で戻る事にしました。帰り道に貝殻板橋の写真を撮りました。

うっそうとした樹々に囲まれた木の吊り橋、橋のたもとにオンドリがいたりしてほのぼのした場所でした。
セブンイレブンまで戻って小休止。おにぎり1個とチョコ菓子を買いました。土手で食べていると鳥が来ます。ご飯粒やったら手から食べます。3羽くらい養いましたよ。


軽く休んで、川原橋まで戻り尾根幹方面に。今日は調べて来たコメダ珈琲稲城店に行ってみました。尾根幹ももっと通りたかったけど、稲城店は思いのほか近くて殆ど坂は登らずに着いちゃいました。

コメダ珈琲は駐車場は広いし、窓の直ぐ外に自転車置き場もあり、ローディー的に立ち寄り易い喫茶店でした。シロノワールというお菓子は上に乗っているのが生クリームかと思いきや、アイスクリーム。この写真はミニです。一休みして帰途に着きました。
家に帰って、落ち着いてもう一度自分で珈琲を入れて飲みました。いつものフラクタルの珈琲。今回の豆は東ティモールです。う~ん、珈琲は家でこうして飲むのが美味しいなぁ~。
そして、コーヒーを飲みながら本日を振り返ってみると、多摩サイの上流の方は未だ分らないままだなぁと(爆)
そんな本日の走行距離は60キロでした。
それで、今日は地元サイクリングに行って来ました。
本日は2つ目標があって、ひとつは多摩サイを今までよりもう少し上流に行ってみること。四谷橋の先のダートになる所までしか行った事がなく、今後もっと先に行くために迂回路の下見がしたかったのです。そして、もうひとつは尾根幹方面で珈琲が飲める店を探すことです。
まずはいつものコースで多摩水道橋まで行って、そこから多摩川サイクリングロード(多摩サイ)左岸を上流に向けて走りました。よく晴れて湿気の少ない気持ちのいい日です。橋を幾つもくぐって、多摩サイの立ち寄りポイントのセブンイレブンを過ぎて私的未踏の地に進みました。
ダートが始まる所で右折。そのあと直ぐに左折したら水田があったり小川があったりとビックリするような風景があったのですが行き止まりだったので戻って来ました。最初に右折したら3本目の道を左折するのが正しいようです。そのまま細い住宅地の道を突き当たりまで行って左折。
そのあと小さい吊り橋を渡って、野球のグラウンドの左側に出て、左の小道の方に行って木立ちの中を通って、橋をくぐってモノレールや中央線も過ぎて、その先の小さい橋まで行った所で戻る事にしました。帰り道に貝殻板橋の写真を撮りました。

うっそうとした樹々に囲まれた木の吊り橋、橋のたもとにオンドリがいたりしてほのぼのした場所でした。
セブンイレブンまで戻って小休止。おにぎり1個とチョコ菓子を買いました。土手で食べていると鳥が来ます。ご飯粒やったら手から食べます。3羽くらい養いましたよ。


軽く休んで、川原橋まで戻り尾根幹方面に。今日は調べて来たコメダ珈琲稲城店に行ってみました。尾根幹ももっと通りたかったけど、稲城店は思いのほか近くて殆ど坂は登らずに着いちゃいました。

コメダ珈琲は駐車場は広いし、窓の直ぐ外に自転車置き場もあり、ローディー的に立ち寄り易い喫茶店でした。シロノワールというお菓子は上に乗っているのが生クリームかと思いきや、アイスクリーム。この写真はミニです。一休みして帰途に着きました。
家に帰って、落ち着いてもう一度自分で珈琲を入れて飲みました。いつものフラクタルの珈琲。今回の豆は東ティモールです。う~ん、珈琲は家でこうして飲むのが美味しいなぁ~。
そして、コーヒーを飲みながら本日を振り返ってみると、多摩サイの上流の方は未だ分らないままだなぁと(爆)
そんな本日の走行距離は60キロでした。
スポンサーサイト